ひな飾り
ロビーにお雛様を飾りました。
お雛様を目にすると、春がもうすぐそこまで来ていると感じます。
今年は雪も少なかったですし、平均して暖かい日が多い冬でした。
このままいくと桜などの開花も例年より早まりそうです。
3月中旬頃には光前寺通りのスイセンも咲き始めるのではないでしょうか。
平成最後の・・・
4月に開催される光前寺ライトアップの関連情報です。
皆さんは大晦日から元旦にかけて2年参りへお出掛けになったことありますか?
年をまたいで、旧年が無事過ごせた御礼と、新年が良い年であるようお祈りし、
お参りをします。
今年は4月30日をもって平成という時代が終わります。
そこで、光前寺ライトアップ最終日に元号をまたいでお参りしよう
という企画を予定しています。
詳しい内容はまだお知らせできませんが、新たな元号へ切り替わる瞬間を
厳かな光前寺で過ごし、新たな時代へのお祈りができる企画となっています。
詳細が決まり次第ご案内しますので、4月30日はぜひ光前寺ライトアップへ!
光前寺ライトアップ(4/13~4/30)
毎年楽しみにしているお客様も多いのではないでしょうか?
今年の光前寺しだれ桜ライトアップの開催日程が決まりました。
全国的に桜の開花予想が早めになっていて、
駒ヶ根でも例年より早いのではないかと予想されます。
ぜひ闇夜に浮かぶ一刻千金の夜桜をご覧にお越しください。
開催日 4月13日(土)~30日(火)
会場 光前寺(当館より無料シャトルバス運行します)
お猿さん
秋から冬の時期に、中央アルプスの山から当館周辺まで猿が顔をだします。
山の食料が少なくなるため、里まで遠征に来るようです。
人へ危害を加えたりはありませんので、見ている分には愛くるしいのですが、
屋根の上を走り回ったり、道路を我が物顔で横断しているのを見ると、
少~し注意した方がいいのかなと思ってしまします。
天気が良く、暖かい日には
お部屋の窓から猿の群れをご覧いただけるかもしれません。
御会食や披露宴 承ります
ご家族でのお祝い事や、親族や友人を招待しての披露宴。
みんなで集まって節目の時を一緒に過ごす。
そんな御会食のご予約も承っております。
詳しくはお電話又はメールでお問合せください。